急性大動脈解離で障害厚生年金3級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況(男性、50代、就労中、遡及なし)
ご本人と奥様がご相談に来られました。半年前の起床時に胸に激しい痛みがあり救急搬送され、急性大動脈解離StanfordA型と診断されました。生命にかかわる危険な状況だったことから、すぐに人工血管を挿入する手術を受けられました。手術後リハビリに取り組まれていた最中に、今度は心臓に液体が溜まった状態になり、排出する手術も行なっておりました。現在は職場復帰されていますが、お仕事や日常生活において、かなり制限のあるご様子でした。
2 当センターの見解
ご本人は人工血管を挿入した後も、激しい運動や重たい物を持つなどの労働に制限があり、生活全般にわたりご苦労されている状態でした。したがって、現在就労中であっても障害厚生年金3級相当で請求ができると判断しました。
また本件は、手術の日が障害認定日と認められるケースであるため、直ちに障害年金を請求できることをご本人にご説明しました。
3 サポート依頼を受けてから年金請求までに行ったこと
①ご本人の日常生活の様子や、不自由と感じていることを詳しくお聞きし、自己申告を作成しました。
②上記を添え、主治医に手術後入院中の診断書を作成依頼しました。
③救急搬送された際の状況と、手術後のご様子、退院後に職場復帰されたことを時系列にまとめて「病歴・就労状況等申立書」を作成しました。
④上記の他、必要な書類を整えて障害年金請求をしました。
4 結果
上記の取り組みにより、障害厚生年金3級(年金額約117万円)が認められました。ご本人も大変安堵されたご様子で、後日心のこもった感謝のお手紙をいただきました。
「心臓の障害」の記事一覧
- 洞不全症候群の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を遡及受給できた例
- 大動脈弁閉鎖不全症・上行大動脈瘤の方が障害厚生年金3級を受給した例
- 急性大動脈解離でステントグラフト内挿術を受けた方が障害厚生年金3級を受給した件
- 大動脈弁閉鎖不全症の方が障害厚生年金3級を受給したケース
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給したケース
- 急性大動脈解離で手術した方が障害厚生年金3級を受給したケース
- 大動脈弁閉鎖不全症の方が障害厚生年金3級を受給したケース
- ブルガタ症候群でICDを入れられた方が障害厚生年金3級を受給できたケース
- 陳旧性心筋梗塞の方が障害厚生年金2級を請求できた例
- 洞不全症候群の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給し年金5年分を遡及したケース
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給し5年分を遡及したケース
- 大動脈弁閉鎖不全の方が障害厚生年金3級を受給し年金5年分を遡及した例
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給し年金5年分を遡及したケース
- QT延長症候群でペースメーカーを入れられた方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 心不全の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- CRT-Dの埋め込み手術をした方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 急性大動脈解離で請求したケース(障害厚生年金加入)
- 「人工弁置換手術後の薬害発症」で障害基礎年金2級が受給できた例
- 突発性心室細動(ICD植え込み)で障害厚生年金3級を5年間遡及受給できた件
- 単心室・無脾症候群で障害基礎年金2級を受給できた例
- 大動脈弁置換で厚生年金3級を受給できたケース