肝硬変、食道静脈瘤で障害厚生年金3級を遡及できた例
1 相談に来られた時の状況(男性、50代、就労中、遡及有り)
ホームページをご覧になられて、ご相談にお越しになられました。4年半前に下血が有り検査入院したところ、食道動脈瘤からの出血で、肝硬変もあると診断され服薬治療を続けられました。約1年後、静脈瘤破裂のおそれがあると診断され再度入院し、内視鏡による血管塞栓術を受けられました。その後も約10回の入退院を繰り返し、食道静脈瘤の手術を受けられていました。また、肝硬変の服薬治療を続けておられましたが、半年前、肝臓癌であることが分かり、肝臓の1部と胆のうの摘出手術を受けられました。
2 当センターの見解
職場では、重いものを持たないよう、休憩も多く取れるように配慮を受けて仕事を続けていますが、常に強い疲労感を感じておられました。入退院を繰り返しながら、働き続けることへの不安もあり、最近は精神的にも落ち込むようになられました。現在も定期的に受診し、肝硬変については投薬治療の継続が必要でした。以上の経過から、障害厚生年金3級相当で認定日請求も可能であると判断しました。
3 サポート依頼を受けてから年金請求までに行ったこと
①初診日を確定するため、初診の病院に「受診状況等証明書」の発行を依頼しました。
②認定日の頃の状態と、現在の状態を詳しくお聞きし、それぞれ「自己申告書」としてまとめました。
③上記を添えて医師に認定日と現在の「診断書」の作成をそれぞれ依頼しました。
④発病から約10回の入退院を繰り返された治療経過を詳しくお聞きし、時系列にまとめて「病歴・就労状況等申立書」を作成しました。
⑤上記の書類の他、必要な書類一式を整えて障害年金請求をしました。
4 結果
上記の取り組みにより、約121万円の障害厚生年金3級の認定通知を受け、同時に約3年半の遡及も認められ、約460万円の初回入金を受けることができました。働きながら闘病生活を送られているご本人は遡及も認められ、治療に専念できると安心されました。
「腎臓・肝臓・肺の障害」の記事一覧
- 初診が10年前の「慢性腎不全・人工透析」で障害厚生年金2級を遡って受給できた例
- 慢性腎不全で人工透析を受けている方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 慢性腎不全で人工透析を開始された方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 気管支喘息の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 糖尿病性腎症で人工透析を実施。障害厚生年金2級を受給できた例
- 慢性腎不全で人工透析を受けている方が社会的治癒が認められて障害厚生年金2級を受給できた例
- 慢性腎不全で人工透析を受けている方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 糖尿病性腎症の方が障害共済年金2級を受給できた例
- アルポート症候群で人工透析を受けている方が障害基礎年金2級を請求できた例
- 糖尿病性ニューロパチーの方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 慢性腎不全で人工透析を受けている方が障害厚生年金2級を請求できた例
- 慢性腎不全で人工透析を受けられている方が障害基礎年金2級を受給できた例
- 仕事を続けながら人工透析を受けている方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 糖尿病性腎症の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 多発性嚢胞腎で人工透析を受けられている方が障害厚生年金2級を受給できたケース
- 慢性糸球体腎炎の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 糖尿病性腎不全の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 人工透析で初診日の確認が取れないケース
- 初診が36年前の「糖尿病性腎症・人工透析」で障害厚生年金2級を受給できた例
- 人工透析で障害厚生年金2級を受給できたケース