お問い合わせはこちら 048-711-6522

受付時間:平日9:00〜18:00 土日祝 応相談

脳梗塞による高次脳機能障害の方が障害基礎年1級を受給できた例

1 相談に来られた時の状況(女性・50代・無職・遡及なし)

ご主人がご相談に来られました。
ご本人は自宅で倒れられ、帰宅したご主人に発見されて救急搬送されました。
肺球菌髄膜炎と診断され、抗菌薬の投与などの治療で、一次意識が回復されたものの、入院中に脳梗塞を発症してしまい、後遺症が残り高次脳機能障害と診断されました。
ご主人がご本人をお支えになりながら、懸命にリハビリをし、退院されましたが、ご相談に来られた時はご自宅で静養されていました。

2 当センターの見解

ご本人はリハビリにより自立歩行が可能になったものの、以前のようにお話をすることが困難になり、ご主人以外とのコミュニケーションがとれなくなってしまいました。
ご主人との間でも、聞いたことへの短い返事のみで、家事もほとんどできなくなってしまいました。
今は送迎付きのデイサービスを利用するなど、生活全体において援助が必要な重度の症状であることから、障害基礎年金2級あるいは1級であると考えました。

3 サポート依頼を受けてから請求までにやったこと

  • ① ご主人からご本人の日常生活でご不便な点や、福祉サービスのご利用状況をお聞きし、診断書発行時に添える自己申告書をまとめました。
    ② 現在、定期的にリハビリをしながら受診している病院の担当医に診断書の依頼をしました。
    ③ ご自宅で倒れていた時の状況と、高次脳機能障害になられてからの奥様のご様子をお聞きし、時系列にまとめて病歴就労状況等申立書を作成しました。

4.結果

上記の取り組みにより、障害基礎年金1級の認定通知を受けることができ、約98万円の年金を受給することができました。ご本人は長年主婦でおられましたが、ご主人の扶養に入っておられ、障害基礎年金の受給となりました。後日、ご主人から丁寧なお手紙をいただきました。

「精神の障害」の記事一覧

事例の一覧に戻る

無料相談

受付時間:平日9時~18時
土日祝応相談
048-711-6522

メール
お問い合わせ
1分間
受給判定
アクセス
お問い合わせ前
ご確認ください